キープ
0
キープ
0
物流企画(SCM・ロジスティックス)の求人検索結果
仕事内容 |
世界中の上質で愛されているブランドのアイテムを日本に紹介しているUPPER HOUSE
海外有力ブランドの独占販売権も順調に増え、現在8ブランドと契約している同社では、
多数のアイテムのサプライチェーンとロジスティクスをオペレーションするマネージャーを募集します。
■サプライチェーンマネージャーの業務内容
・商品の物流の予測と発注管理
・ブランドユーザーの需要予測
・新商品のサプライチェーンの要件定義、プロジェクトマネジメント
・物流コスト管理、生産管理、品質管理
・効率的な業務プロセスの構築
業容拡大と企業成長に伴う、サプライチェーンの改善と新たな体制の構築に向けたプランニングから着手し、安定的な運用を目指して頂ける、ご経験豊富な方に参画して頂けたらと思っております。
経営者(代表取締役)との距離も近い環境ですので、建設的な意見などは積極的に発信して頂き、会社の改革を一緒にしていただけるような方を求めています。
◇専売権を持っているため、競合が存在せず、高い信頼を得ています。
日本国内でのブランディングを一任されています。
他社の戦略に左右されることなく、ブランドの魅力を最大限に引き出しています。
◇当社は代表と正社員、業務委託・アルバイトで構成された組織です。
小さな組織ですが、取引先はインバウンド市場を中心に順調にビジネスを拡大しています |
給与 |
想定年収:400万円〜600万円 |
勤務地 |
代官山 本社オフィス |
仕事内容 |
主に関東圏内(基本的に一都三県)の配送を行っている車両の配送管理をお任せします。
・トラックの配車指示(自社・傭車)
・運行業務の指示補助
・運転日報の管理
・車両管理
・勤怠管理
・問い合わせ対応など
■固定のお客様からの依頼による定期便
◆その都度ご依頼に応えるスポット便
の2種類の配送があり、直荷主様のご依頼が多いのが特徴です。
■定期便
江戸川区にある物流センターを拠点として、関東圏内に向けて決められた時間に配送します。
件数はドライバー1人あたり1日7~8件ほど。
運ぶものは、加工食品、飲料、医薬品、電子機器など多種多様です。
◆スポット便
前日の夕方までに依頼が来た配送案件を担当します。
配送先は関東圏内で、件数はドライバー1人あたり1日2~3件。
依頼された場所で荷物をピックアップし配送、配送先の担当者に荷物を渡して終了。
※定期便、スポット便とも、運転する車両は、軽自動車、ライトバン、2トン車、4トン車です。
新型コロナや原油高、原材料不足や自然災害などで社会インフラとしての物流(ロジスティクス)の重要性とニーズが高まる中、同社にも常時さまざまな相談が寄せられています。
荷物を速やかに、そして安全・確実に運ぶために、荷主様や自社・自社ドライバーとの円滑なリレーションを目指して頂きます。
ドライバーさんの安全に関わり、顧客からの依頼に応え、配送の最適化や効率化など、取り組むテーマはそれぞれ重要なものですが、同社の目指す『高品質の物流サービスの提供』を実現し、
顧客や社員、パートナーなど関係各位のチームワークと互恵を形にする、やりがい有る仕事です。
https://www.woc-woc.com/transport
学歴不問
・準中型免許(平成29年3月以前は普通免許でもOK)
・物流会社で何らかの勤務ご経験があればOKです
・配車・運行管理の勤務経験歓迎
・貨物運行管理者の資格保有者歓迎 |
給与 |
■初年度想定年収4,000,000円 ~ 4,465,000円
(試用期間3カ月分+本採用後9カ月分)
※試用期間中の月給:25万円~30万円
※本採用後の月給:30万円~40万円
■次年度以降の想定年収4,465,000円~5,000,000円
※月給30万円~ 業績や評価を考慮して月給額を決定します
■初年度想定年収 4,500,000円 ~ 4,465,000円
(試用期間3カ月分+本採用後9カ月分)
※試用期間中の月給:30万円~35万円
※本採用後の月給:40万円
■次年度以降の想定年収4,465,000円~5,000,000円
※月給40万円~ 業績や評価を考慮して月給額を決定します |
勤務地 |
東京都江戸川区中葛西6-9-7 |
仕事内容 |
主に関東圏内(基本的に一都三県)の配送を行っている車両の配送管理をお任せします。
・トラックの配車指示(自社・傭車)
・運行業務の指示補助
・運転日報の管理
・車両管理
・勤怠管理
・問い合わせ対応など
■固定のお客様からの依頼による定期便
◆その都度ご依頼に応えるスポット便
の2種類の配送があり、直荷主様のご依頼が多いのが特徴です。
■定期便
江戸川区にある物流センターを拠点として、関東圏内に向けて決められた時間に配送します。
件数はドライバー1人あたり1日7~8件ほど。
運ぶものは、加工食品、飲料、医薬品、電子機器など多種多様です。
◆スポット便
前日の夕方までに依頼が来た配送案件を担当します。
配送先は関東圏内で、件数はドライバー1人あたり1日2~3件。
依頼された場所で荷物をピックアップし配送、配送先の担当者に荷物を渡して終了。
※定期便、スポット便とも、運転する車両は、軽自動車、ライトバン、2トン車、4トン車です。
新型コロナや原油高、原材料不足や自然災害などで社会インフラとしての物流(ロジスティクス)の重要性とニーズが高まる中、同社にも常時さまざまな相談が寄せられています。
荷物を速やかに、そして安全・確実に運ぶために、荷主様や自社・自社ドライバーとの円滑なリレーションを目指して頂きます。
ドライバーさんの安全に関わり、顧客からの依頼に応え、配送の最適化や効率化など、取り組むテーマはそれぞれ重要なものですが、同社の目指す『高品質の物流サービスの提供』を実現し、
顧客や社員、パートナーなど関係各位のチームワークと互恵を形にする、やりがい有る仕事です。
https://www.woc-woc.com/transport
学歴不問
・準中型免許(平成29年3月以前は普通免許でもOK)
・物流会社で何らかの勤務ご経験があればOKです
・配車・運行管理の勤務経験歓迎
・貨物運行管理者の資格保有者歓迎 |
給与 |
■初年度想定年収 4,500,000円 ~ 4,465,000円
(試用期間3カ月分+本採用後9カ月分)
※試用期間中の月給:30万円~35万円
※本採用後の月給:40万円
■次年度以降の想定年収4,465,000円~5,000,000円
※月給40万円~ 業績や評価を考慮して月給額を決定します |
勤務地 |
東京都江戸川区中葛西6-9-7
★転居を伴う転勤はありません。
★マイカー通勤OK!駐車場完備 |
仕事内容 |
【募集背景】
メーカーとして全社的に取り組んでいるSCMの活動を統括する役割を担うポジションです。
当社では、SCMの統括責任者を物流センター長が兼任しており、弊社製品の円滑な流通をコントロールしています。
事業拡大により、現在 岐阜県にある物流センターで「事務管理、データ管理、各種調整、仕組み作り」をメンバーと共に一緒に作り上げていただける方を募集しています。
【業務内容 / 仕事概要】
家庭日用品の企画開発やウェブメディア運営を展開する当社の物流業務管理者として下記業務をお任せします。
・物流センターの現場管理業務
→物流センターの入出庫管理から人員配置、作業の進捗管理
(入出庫の物量や進捗を把握し、人員の調整や配置、作業計画立案し実行)
・物流センターの在庫管理
→当社システムを用いて在庫量を把握し、ロケーションの見直しや最適化
・関係各所調整
→(社内)現場担当と事務担当の仕組みづくりなどの調整他部署との調整
→(社外)運送会社や資材等の仕入れ折衝業務
・業務効率化
→既存の業務を再構築し、業務の最適化とSCMの効率化、改善活動を行う
■本ポジションの特徴:
働きやすさ:業務における深夜勤務や長時間残業を減らす取り組みを行い、フレックスタイム制で夜勤がなく、土日祝休みで残業も20時間程度に抑えられており、ご家庭とバランスの取れた働き方を実現しています。
キャリアステップ(未経験者からセンター長へのコース例)
①入社後は工場の作業や当社製品について学んでいただくため、リフト業務担当者として一般作業を行ないます。
②約2年後、現場リーダーとして作業計画や人員配置、進捗管理などの管理業務をお任せいたします。
③さらに約2~3年後、センター長補佐として現場の改善業務やコスト管理、組織体制の構築、工場全体の管理業務をお任せします。
④センター長として、冒頭のポジション(物流の統括、生産から供給までのSCM全体を統括)を担って頂きます。
※中途採用の方については、お持ちのスキルや経験、状況に応じてスタートラインが変わります。選考の中で話し合いをベースに決めたいと思います。
■当社製品について:
・LABRICO…女性や家族が楽しめる安全で手軽なDIY商品です。これまで業務用や男性向けだったDIY用品を、もっと気軽に安心して使えるよう商品を開発しました。
・DRAW A LINE…陰の主役としての突っ張り棒をインテリアとしての突っ張り棒として、新しい価値を提案しております。
|
給与 |
<予定年収>400万円~650万円
<月給>250,000円~450,000円
<昇給有無>有
<残業手当>有
|
勤務地 |
岐阜平安物流センター
住所:503-1337 岐阜県養老郡養老町直江119
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
マイカー通勤可。
<転勤>当面なし
<オンライン面接>可
※直属上司はセンター長、チームメンバーは事務チーム2名(契約社員)、リフトチーム5名(社員3名、契約社員2名)、検品・軽作業チーム5名(契約社員)で構成されております。
|
仕事内容 |
【さらに業務の幅を広げていきたい方・物流のプロフェッショナルとしてスキルアップしていきたい方向け/完全週休二日制(土日祝)・年間休日128日と福利厚生充実】
■業務概要:プラント機器の国際間輸送に際し、輸出入を含む二国間輸送の全ての工程を管理して頂きます。
■業務内容:
・国際間輸送の条件調整 ・顧客への見積もり提示
・内陸輸送の工程管理
■仕事のやりがい・同社の魅力:
・社会貢献度が高い仕事:発電設備や変電設備がないと私たちは電気を使用することができません。
そういった社会の根幹を支える製品の輸送を手掛けることで、社会貢献性の高さを感じることができます。
・とてつもなく大きな製品を自分の手で動かすというやりがいを感じられる製品が大きければ大きいほど、輸送搬入にはさまざまな規制が伴いますが、それを自分の計画で安全に運び終えた時の達成感は何にも代えがたいものがあります。
・福利厚生充実:業務ピーク時は勤務が不規則になりますが、代出代休勤務やフレックス制度などでメリハリをつけた働き方ができます。また、休暇制度や社宅制度など、福利厚生は充実しております。
・長期就業が叶う環境:非常に落ち着いた社風であり、離職率も一桁台と高い定着率を誇っています。
中途採用のハンデもなく、新卒入社の社員と同様のキャリアアップが可能です。
■同社について:1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。
現在は既存の物流ソリューションに物流戦略のコンサルティングを加えた4PLサービスを特徴に、1ロット0.4gの半導体から1,000tを超えるの発電/変圧機器まで、社会・生活を支える大小さまざまな製品に対して展開しております。
対象となる方
学歴不問
<必要業務経験>
■必須条件:いずれかのご経験がある方
・国際物流業務経験
・商社系・メーカー系ロジスティクス企業経験
・フォワーディング業務経験
<募集年齢>
22歳以上 39歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
ご参考
https://www.sbs-toshibalogistics.co.jp/logi/recruit/interview/interview4.html |
給与 |
<予定年収>
420万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~
<月給>
240,000円~
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務地 |
西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤有無>
当面なし
ローテーションのため他事業所への異動の可能性もございます。
また、国内出張が発生する可能性もございますので、ご認識の上ご応募ください |
仕事内容 |
ペットゴー厚木物流センターの倉庫内で入出荷業務の工程管理に携わっていただきます。
担当工程の安全を徹底しつつ作業計画や生産性計画・進捗管理・人員配置の他、皆が働きやすい職場にする為の現場改善や契約・パート・派遣スタッフのフォローなどをお任せします。
他の総合通販大手企業と比較すると、規模は小さい反面、メンバー間での絆も深まり、チームワークのよいアットホームな職場で働くことができます。
そして、成長を続ける「ペットゴー」に物流スタッフとして携わることができ、貴重な経験とやりがいを得ることができます。
・現場リーダーとして、先輩現場リーダーとの業務を通じて同社の事業フローやオペレーション、ルールやミッションを体得頂きます。
20~30代の若手の現場リーダーが活躍しているのでわからないことは聞きやすい環境です。
・全体の流れや現場に慣れたら、作業計画や生産性計画、進捗管理、人員配置の他、皆が働きやすい職場にする為の現場改善や契約・パート・派遣スタッフのフォローなどを、リーダー同士でチームワークをとって業務にあたっていきます。
--------------物流プロ.com事務局から、同社へのご推薦(応募)にあたって--------------
募集要件
・物流管理でリーダー・マネージャーとして、協調性とリーダーシップを持って
他メンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
・当社のビジョン・ミッション・行動理念に共感し実践頂ける方
・精神、身体ともにタフな方
・基本的なPCスキルをお持ちの方 (WMS操作経験がある方歓迎)
・フォークリフト操作経験をお持ちの方
募集年齢 25歳以上34歳以下
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間
の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
※入荷担当希望の方は、フォーク免許必須となります。 |
給与 |
□年収320万円~640万円
□月給22万3000円~40万円
※経験や能力を考慮の上、決定
※月40時間分(5万1200円~9万1000円)のみなし残業代を含む。超過分は別途支給 |
勤務地 |
厚木物流センター/神奈川県厚木市酒井3070 |
仕事内容 |
東京23区内で小口配送や商品管理を行う同社には、立地を活かした物流サービスに高評価を得ており、WEBや電話を通じて日々多数の問合せが入っています。
今回の【反響営業】職は、お問い合わせのニーズにしっかり応え、次なる案件の引合抽出と情報収集を行う仕事になります。
スポット契約で期待に応える⇒生まれたご縁や関係性を強化し、リピート受注やレギュラー契約を促進⇒業容を深く広くし、業績を高める…という好循環を生み出す?スターター?として、同社の成長を支える役目です。
新型コロナや原油高、原材料不足や自然災害などで社会インフラとしての物流(ロジスティクス)の重要性とニーズが高まる中、同社にも常時さまざまな相談が寄せられています。
スポット受注への一次対応~担当部門へのバトンタッチを①として、次のステップ
②業務を遂行してご満足頂いたお客様への『アフターフォロー』『新たなニーズの掘り起こし』
『次のオーダーの為の連絡方法や依頼方法のお伝え』『ニーズに応えるために当社が出来る事、対応出来る事』などのコミュニケーションを深める事が役割になります。
物流という目に見えないサービスが商品なので、受注すればよい、売り上げを増やせば良いというスタンスではありません。
まずはお客様のニーズや課題にしっかり応える事、そのための窓口として、ミッションを達成する会社の同僚とお客様をつなぐ事が、同社の内勤営業に求められる仕事になります。
売上や収支は、お客様との良好な関係が深まり、それが広く沢山生まれた先の事として、仕事を通じた貢献度や評価を表す数字としてついてくるという考えから、(個人の営業目標)や(ノルマ)という考えはありません。
そんな同社「営業に対する考え方」に共感し、活動に加わってみたいと興味をお持ちでしたら、ぜひご応募下さい。
私たちが仲介者として全力でお手伝いします!
【この仕事に向いている方】
(資質)
相手の気持ちを理解して行動できる
ヒアリング力が高い
コミュニケーション能力が身についている
臨機応変な対応ができる
(行動習慣)
顧客目線で課題を見つける
目標から逆算して日々の行動を決める
顧客情報を細かく記録する
顧客からの信頼を高められる行動を取る
こまめにアプローチする |
給与 |
想定年収 3,200,000円 ~ 4,500,000円
月給制25万円~35万円
試用期間3か月(条件に変更なし) |
勤務地 |
東京都江戸川区中葛西6-9-7
★転居を伴う転勤はありません。
★マイカー通勤OK!駐車場完備 |
仕事内容 |
■業務内容:同社にて貿易実務担当として国際輸送(輸出入・三国間輸送)
における輸送手配及び工程管理、およびソリューション提案などをお任せします。
具体的には下記業務をお任せします。
・船社・FWDRからの見積取得及び顧客への見積作成
・「booking~通関手配、海上・航空輸送、請求書発行まで」の一連の貿易実務、輸送手配及び工程管理
・輸送中のトラブルやイレギュラー対応
・社内調整業務(お客様にとって最善なサービスを提供するための業際の見直しや連携)
・顧客に対するBPR・BPO提案(オペレーションコストの低減や品質の向上を目的とした提案活動) など
■仕事のやりがい、魅力:お客様に対して更なる付加価値を高めるため、貿易実務部門の強化に取組んでいます。
社内外問わず関係先を巻き込んで複数の施策を実行するため、様々な方とコミュニケーションを取り、幅広く業務を担えます。
アイディアを出しやすい環境のもと、論理的な思考を積み重ね提案を行うなど主体的にチャレンジすることができ、国際輸送のスペシャリストとしての活躍だけでなく、新しい取組みに対する企画・提案・実行力も発揮できます。
■同社について:1974年の創立以来、総合電機メーカー製品のロジスティクスを分担する企業として歴史を積み重ね、現在では、国内24拠点、海外14拠点を中心とした輸送ネットワークで、ロジスティクスのエンジニアリング・設計から、ロジリソース調達、保管・荷役・輸送などのオペレーションまでを一貫して展開し、多業種の荷主に対して競争力あるトータル・ロジソリューションを提供しています。現在は既存の物流ソリューションに物流戦略のコンサルティングを加えた4PLサービスを特徴に、1ロット0.4gの半導体から1,000tを超えるの発電/変圧機器まで、社会・生活を支える大小さまざまな製品に対して展開しております。
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・国際輸送(輸出入・三国間輸送)に関する見積提案、貿易書類作成、輸送手配等のご経験(5年以上)
・チームやプロジェクトにおけるサブリーダー以上の経験
■尚可条件:
■NVOCCおよび在来船・RORO船による重量物輸送(特殊貨物輸送)、BRP・BPOに関する実務経験
※改善業務や提案活動をされてきた方を歓迎いたします
<募集年齢>
22歳以上 39歳以下
【制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
給与 |
<予定年収>
450万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~
<月給>
220,000円~
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務地 |
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階 |
仕事内容 |
■仕事内容
【担当業務】
大手EC物流、大手出版社、学校向けなどの物流を手掛ける企業にて、物流現場管理をお任せします。
千葉県市川市のセンターで物流現場での作業や物流現場のマネジメント(派遣、パート・アルバイトなどの管理指導)、出荷物の伝票管理などになります。
【特徴・魅力】
小規模ながら大手顧客を持ち、安定した事業基盤を有しています。
主な取扱い品目としては、大手EC通販向けの商品(ジャンル各種)、大手経済出版社向けの定期刊行物、学校向けの書類などになります。
■勤務時間 9:00~18:00
午前中:伝票入力などPC作業、出荷物の配送管理や
着荷確認など電話、メール連絡
午後:ピッキングや出荷などの作業。繁忙期以外の日常は、
夕方には落ち着くので残業は殆ど生じない環境です。
|
給与 |
月給28~32万円
年収300万円~400万円
※個人の能力、経験により同社規定により決定します。
※当月20日〆→当月末払い
※定期賞与無し、決算賞与あり
|
勤務地 |
千葉県市川市塩浜2-30 (コーリング内) |
仕事内容 |
■運行・労務管理
◎トラックの運行管理
◎倉庫管理
◎勤怠・労務管理
└各事業所で活躍する倉庫スタッフやドライバー、事務スタッフの労務管理・勤怠管理を行ないます。
◎顧客管理
└「荷物がまだ届いていない」「配送のスケジュールは?」など、顧客からのお問い合わせに丁寧に対応します。また、新しいサービスがスタートした際には顧客にご案内するフォロー業務も担当。
※その他、収支管理などもお任せします
■トラックとドライバーの配車
◎顧客からの注文を受けて、ドライバーおよびトラックを手配。PCを使い、配車データを作成します。効率的かつ、ドライバーに負担がかからないように配車を実施。あなたの腕の見せ所です。
≪詳しくは…≫
運送業務を中心とした事業所運営責任者
①労務管理:従業員の人事労務管理/勤怠管理(労働時間・拘束時間)/服務規律の順守(コンプライアンス等)
②顧客管理:顧客の維持拡大//新規開拓、条件の交渉/契約手続/取引先の信用調査/情報の収集/営業に関する企画立案/情報収集
/業務に係わる顧客との連絡
③収支(数値)管理:収支予算管理(営業成績)/運賃料金の請求および未収金の回収
④運行管理:運行管理(法規・諸規則の順守)、運行計画の作成/乗務記録(運転日報)の点検確認、管理/配車手配、傭車手配(傭車管理)
⑤安全管理:デジタコデータ確認/事故防止対策(安全教育)、事故処理/安全衛生会議開催
⑥車両・設備管理(修繕)/車両管理(車検・点検)/建物・設備(フォーク等)の管理修繕
|
給与 |
年収450万~580万円
※上記規定を前提として、選考結果により経験・能力等が評価された場合は増額される場合もあります。 |
勤務地 |
羽生営業所 https://www.sbs-freight.co.jp/frsc/company/office/wh_hanyu/
(マイカー通勤可、無料駐車場有、ガソリン代支給)
〒348-0016 埼玉県羽生市大沼2丁目61 |
仕事内容 |
現在、2025年までに「売上高25.8億円」「従業員数120名」という目標を掲げ、実現のための10年計画を進行中です。
これまでの3年間は、第1フェーズとして利益を追求。
中堅メーカーや大手ウォーターサーバー会社と直接取引を行なうなど高い利益率を実現し、給与のベースアップという形で社員に還元できるようになりました。
第2フェーズとなる今後3年間は、案件数の増加と営業エリアの拡大に努め、安定的な売上増・利益増を目指します。
近い将来、グループ会社の設立も予定しているため、事業の要を担う営業マネージャーを増員することになりました。
□想定年収 4,800,000円 ~ 7,000,000円
月給400,000円+インセンティブ ~
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします
・営業マネージャー経験者
・物流業界の営業職としてのご実績、ネットワークをお持ちの方を求めています!
・訪問顧客(見込顧客)100社以上
・基本給40万円+歩合給
□募集年齢:35歳~55歳
【制限理由】長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
【同社の物流営業開発と実績】
■大手通信機器メーカー様:新商品発売時の一斉チャーター業務を一括受託
< 高セキュリティ・時間厳守・高品質・迅速・臨機応変な対応が常に求められる業務 >
≪輸送≫
1日あたり軽自動車10~120台稼働。
高セキュリティな為、当社への輸送情報の伝達が非常に遅いのが特徴。
車両数の増減変更が都度あり。
即日で、多くの車両手配が要求されるチャーター。
精密機器の為、特に運転方法、荷扱い方法に、細心の注意が必要である。
≪一括管理≫
責任者を現場及び事務所に常駐させ、車両ごとに徹底管理。
車両着車確認・積込作業・ドライバーへ注意事項通達(積込時)・配送完了報告・配送翌日に顧客へ受領書返却
※受託開始~現在まで延べ7年間、クレーム0を実現中。
■大手ウォーターサーバー会社様:販促に関連する全ての物流業務を受託
≪輸送・発送≫
全国からの輸送・発送を可能とするネットワークを構築。
輸送:軽自動車、2t車、4t車
発送:大手運送会社様3社活用
エンドユーザー様への訪問対応も実施
≪保管・流通加工≫
都内の自社倉庫を基地とし、千葉・埼玉に展開。
入出庫、開梱、ピッキング、加工、廃棄まで行う。
≪一元管理≫
商品の賞味期限管理、在庫の管理。
各業務を適切に整理することで可能になる。
クラウドを活用することで、顧客との情報共有を加速させることを実現。
■大手通信会社様:業内使用のPC、IT機器の集配業務受託
≪輸送≫
多くの機密情報が入ったIT機器のルート配送。
1日あたり、1t、2t車、2~3台稼働
精密機器の為、特に運転方法、荷扱い方法に細心の注意が必要である。
≪管理≫
責任者を選任し、車両ごとに徹底管理。
専門研修済みのドライバーのみ登用。
都度、顧客に状況報告することで情報共有。
配送当日に顧客へ受領書の返却。
※2015年の受託開始よりクレームゼロ記録を更新中。
■中堅家具メーカー様:3PL事業を受託
< 全国輸送の手配・管理 / 保管・流通加工倉庫の手配・管理 / 搬出入作業の手配・管理 >
≪輸送≫
全国からの輸送の発着を可能とするネットワークを構築し、車両の有効活用による輸送のコストダウンを実現。
4t車・10t車のチャーターをメインに日々10台前後稼動。
≪倉庫≫
協力会社様とのアライアンスにより東京・千葉・埼玉・神奈川・新潟・名古屋・大阪・兵庫・広島・福岡の10エリアに倉庫ネットワークを構築。
『短期の使用・低コスト・使い勝手の良い倉庫』という顧客ニーズに合った倉庫を提供し、物流効率化・コスト削減を実現。
≪現場管理≫
弊社責任者を現場に常駐させ、搬入・搬出・手元補助作業員の手配・一括管理を行う。現場での作業を円滑にすることで、現場作業の効率化に貢献。
現場の規模により各現場5~20人を手配・管理を行う。
■省庁様:東京都内の各事務所宛にルート配送を受託
< 高セキュリティ・時間厳守・高品質・迅速・臨機応変な対応が常に求められる業務 >
≪輸送≫
個人情報記載の機密文書の配送。
1日あたり、軽自動車8~10台稼働。
車両数の増減が常にあり。
≪管理≫
責任者を現場および事務所に常駐させ車両ごとに徹底管理。
車両着車確認、積み込み、ドライバーへ注意事項伝達。(積込時)
配送完了報告、配送翌日に顧客へ受領書を返却。 |
給与 |
想定年収(年俸) 5,000,000円 ~ 10,000,000円
月給400,000円+インセンティブ ~
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします
・基本給40万円+歩合給
・半期売り上げ目標:12,000,000円
→達成率 80%:月/ 50,000円
→達成率 90%:月/ 70,000円
→達成率100%:月/120,000円
→達成率110%:月/150,000円
→達成率120%:月/180,000円
※半期ごとに評価し、評価額の6か月分を支給
※評価時の顧客については評価後、既存顧客扱いとする
※初年度は個人目標のみ評価対象とする
同社の成長を支える最重要ポジションとしてご活躍頂き、その成果にはしっかり歩合で応えます! |
勤務地 |
東京都江戸川区中葛西6-9-7
★転居を伴う転勤はありません。
★マイカー通勤OK!駐車場完備 |
仕事内容 |
戦略的なコンサルティングと実用的なオペレーション両面のプロを目指すコンサルタント職
1.新規3PL案件の受注
2.共同配送に関する企画立案、新規営業
3.3PL営業から派生する新たなソリューションの企画、立案、実行
多くの会社から問合せがあります。
営業のチャンスが多く、営業スキルをフル活用いただける環境です。
営業を通して得られた知識を新しいコンサルティング商品開発に活かすことができます。
この3PL事業はノンアセットの強みが全面に出ます。
ノンアセットがだからベストな提案ができる。
ノンアセットだから最高のリソースを組み合わせられる。
荷主企業にとって何がベストな物流形態かを一切の制約なくコンサルティング視点の分析から始めます。
そして、現状分析とベストな提案で終わるだけでなく、弊社が提案したことを荷主企業の物流部の一員としてオペレーション管理を行います。
その範囲は原材料調達、保管、構内物流管理、出荷、輸配送、システム管理など物流に関するフルメニューを荷主企業のオーダーに合わせて対応します。
コンサルティング工程から始めるアプローチ
荷主企業にとってのベストな物流のあり方をコンサルティングからアプローチします。
現在外部委託している領域の妥当性、自社でオペレーションしている領域の妥当性、倉庫内オペレーションのさらなる効率化領域などを、荷主企業のニーズに沿って的確に診断し、オペレーション効率化のための最適な仕組を提案。
提案内容・提供サービス内容には一切制約が無く、お客様の課題内容・条件に合わせた自由度の高い営業提案が可能です。
自分の力でお客様に貢献すれば、お客様には自然と名指しで次々ご相談を頂けます。
パッケージサービスを売り込む営業よりも、お客様との信頼関係を自分で構築し、信頼される事を活力に出来る人は必ず活躍出来ます。
船井総研ロジ株式会社の事業領域
【ソリューションコンサルティング部】
募集ポジションが帰属する、ソリューションコンサルティング部のグローバルコンサルティング事業以外の、他の事業BUとしては、日本国内における3PL事業(主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託)と、同じく本年より新設されたシステムBPOを促進するロジスティクスプラットフォーム事業があります。こちらは日本国内を主戦場におくクライアント企業が中心の事業となります。
【ロジスティクスコンサルティング部】
拠点統廃合、現場効率化、物流コストダウン、2024年問題といった戦略面で荷主企業のコンサルティングを行う中核部門です。グローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立する以前から、海外分野におけるロジスティクスコンサルティングのニーズは多く、これまでは日本国内にフォーカスしたコンサルティングを行ってきましたが、グローバルサプライチェーンコンサルティング室と顧客像が重なる部門でもあります。
【物流ビジネスコンサルティング部】
日本国内における運送業、倉庫業などの物流会社の経営全般をコンサルティングする専門舞台となります。300社の会員制コンサルティングも併設し、会員企業はソリューションコンサルティング部の物流BPOのパートナー企業の役割も担っています。主なコンサルティングテーマは、営業支援、採用、組織開発、DX(デジタルシフト)などの領域となります。
キャリア採用サイト
https://lp.f-logi.com/career/business/solution.html
|
給与 |
<予定年収>450万円~1500万円
<賃金形態>月給制
<月給>240,000円~800,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>有
<残業手当>有
賃金支払 当月25日支払(月末締め)
■モデル年収例:
・チームリーダー(入社3年目) 700万円
・グループマネージャー(入社5年目)900万円
・部長(入社8年目)1200万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 |
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階
【大阪本社】
大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
仕事内容 |
中小・中堅物流企業の生産性向上のため、DX・デジタル化支援の推進をお任せします。
「デジタルを活用して生産性を上げたいと考えているが、どのように進めていいか分からない」
「デジタル化と言うと大きな投資がかかりそうなので、尻込みしている」
「デジタルツールの導入を検討したいが、ITに強く、ツール導入を推進できる社員がいない」
「人の手で処理している大量の定型業務をなんとかしたい」
といった物流企業に対して、運送システムやRPA、ノーコード開発ツールなどを組み合わせ、
◆デジタルマーケティング:ホームページ、メルマガ、SNS,SEO、動画、インサイドセールス、WEB広告、CRM,MA(マーケティングオートメーション)
◆デジタルマネジメント:配車システム、RPA,AI,自動ロボット、データ管理、給与計算、請求業務、財務・会計、テレワーク
の導入・運用まで一貫してコンサルティングを行います。
【具体的には】
■物流会社とその取引先との商流を分析し、DXと組み合わせた事業戦略の策定
■データ管理や業務プロセスの見直しのため、課題設定、要件定義等仕様に関わる詳細のヒアリング。その後、クライアントにとってベストな運送システムの選定と導入・運用の支援
※自社内でのツール開発などは行いませんので、開発言語スキルをお持ちでなくても問題ありません。
船井総研ロジ株式会社の事業領域
【ソリューションコンサルティング部】
募集ポジションが帰属する、ソリューションコンサルティング部のグローバルコンサルティング事業以外の、他の事業BUとしては、日本国内における3PL事業(主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託)と、同じく本年より新設されたシステムBPOを促進するロジスティクスプラットフォーム事業があります。こちらは日本国内を主戦場におくクライアント企業が中心の事業となります。
【ロジスティクスコンサルティング部】
拠点統廃合、現場効率化、物流コストダウン、2024年問題といった戦略面で荷主企業のコンサルティングを行う中核部門です。グローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立する以前から、海外分野におけるロジスティクスコンサルティングのニーズは多く、これまでは日本国内にフォーカスしたコンサルティングを行ってきましたが、グローバルサプライチェーンコンサルティング室と顧客像が重なる部門でもあります。
【物流ビジネスコンサルティング部】
日本国内における運送業、倉庫業などの物流会社の経営全般をコンサルティングする専門舞台となります。300社の会員制コンサルティングも併設し、会員企業はソリューションコンサルティング部の物流BPOのパートナー企業の役割も担っています。主なコンサルティングテーマは、営業支援、採用、組織開発、DX(デジタルシフト)などの領域となります。
キャリア採用サイト
https://lp.f-logi.com/career/business/solution.html
|
給与 |
<予定年収>450万円~1500万円
<賃金形態>月給制
<月給>240,000円~800,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>有
<残業手当>有
賃金支払 当月25日支払(月末締め)
■モデル年収例:
・チームリーダー(入社3年目) 700万円
・グループマネージャー(入社5年目)900万円
・部長(入社8年目)1200万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 |
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階
【大阪本社】
大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
仕事内容 |
物流企業の経営全般のコンサルティングを行います。
市場動向や財務状況からクライアント企業の現状を分析し、3~5年先を見据えた事業計画の策定、経営戦略の立案、事業計画、戦略立案を行います。
現場での実行支援が中心です。
アクションプランの提示、提案内容の落とし込み、アフターフォローに至るまで、経営目標を達成するための全てを包括し、あらゆる経営課題に対応するコンサルティングサービスを提供しています。
経営者の想いを実現できる、ダイナミックでやりがいのある仕事です
船井総研ロジ株式会社の事業領域
【ソリューションコンサルティング部】
募集ポジションが帰属する、ソリューションコンサルティング部のグローバルコンサルティング事業以外の、他の事業BUとしては、日本国内における3PL事業(主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託)と、同じく本年より新設されたシステムBPOを促進するロジスティクスプラットフォーム事業があります。こちらは日本国内を主戦場におくクライアント企業が中心の事業となります。
【ロジスティクスコンサルティング部】
拠点統廃合、現場効率化、物流コストダウン、2024年問題といった戦略面で荷主企業のコンサルティングを行う中核部門です。グローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立する以前から、海外分野におけるロジスティクスコンサルティングのニーズは多く、これまでは日本国内にフォーカスしたコンサルティングを行ってきましたが、グローバルサプライチェーンコンサルティング室と顧客像が重なる部門でもあります。
【物流ビジネスコンサルティング部】
日本国内における運送業、倉庫業などの物流会社の経営全般をコンサルティングする専門舞台となります。300社の会員制コンサルティングも併設し、会員企業はソリューションコンサルティング部の物流BPOのパートナー企業の役割も担っています。主なコンサルティングテーマは、営業支援、採用、組織開発、DX(デジタルシフト)などの領域となります。
キャリア採用サイト
https://lp.f-logi.com/career/business/solution.html
|
給与 |
<予定年収>450万円~1500万円
<賃金形態>月給制
<月給>240,000円~800,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>有
<残業手当>有
賃金支払 当月25日支払(月末締め)
■モデル年収例:
・チームリーダー(入社3年目) 700万円
・グループマネージャー(入社5年目)900万円
・部長(入社8年目)1200万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 |
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階
【大阪本社】
大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
仕事内容 |
・中小物流企業(年商1~300億円)及び事業部門、事業エリアにおけるM&Aの実行支援及びアドバイザー業務
・M&A業務における買い手・売り手のマッチング、シナリオ策定、価格査定、実行支援
・M&Aの全般的なアドバイス
・M&Aの候補先の提供
・企業価値(株式価値)の算定
・相手先のとの交渉・アドバイス・スキームの構築
・デューデリジェンスの支援
・契約書類の作成支援等
■当職の魅力:
・顧客は中小・中堅企業の経営者です。経営的視点がダイレクトに養え、顧客のパートナーとして業務を行えます。
・中小・中堅企業の経営者と対等にビジネスでの会話をしますので、ご自身にとって貴重な経験を積めます。
・3PL企業のため、お客様からの要望に柔軟にお答えすることができ、フィールドを広げて営業をすることができます。
■当社の特徴:
・物流・ロジスティクスに関するコンサル、実行支援、運営管理の受託サービスを行っております。
・製造業、卸売業、通販業などのヒト、モノ、情報の動きを総合的に設計し、楽正早安に 移動させる役割のロジスティクス。その診断、設計、実行を請け負っています。
荷主企業が抱える物流/ロジスティクスに関する課題のコンサルティング業務に従事。顧客の物流の現状を調査・分析し、あるべき姿を立案、実行支援を行う。
船井総研ロジ株式会社の事業領域
【ソリューションコンサルティング部】
募集ポジションが帰属する、ソリューションコンサルティング部のグローバルコンサルティング事業以外の、他の事業BUとしては、日本国内における3PL事業(主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託)と、同じく本年より新設されたシステムBPOを促進するロジスティクスプラットフォーム事業があります。こちらは日本国内を主戦場におくクライアント企業が中心の事業となります。
【ロジスティクスコンサルティング部】
拠点統廃合、現場効率化、物流コストダウン、2024年問題といった戦略面で荷主企業のコンサルティングを行う中核部門です。グローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立する以前から、海外分野におけるロジスティクスコンサルティングのニーズは多く、これまでは日本国内にフォーカスしたコンサルティングを行ってきましたが、グローバルサプライチェーンコンサルティング室と顧客像が重なる部門でもあります。
【物流ビジネスコンサルティング部】
日本国内における運送業、倉庫業などの物流会社の経営全般をコンサルティングする専門舞台となります。300社の会員制コンサルティングも併設し、会員企業はソリューションコンサルティング部の物流BPOのパートナー企業の役割も担っています。主なコンサルティングテーマは、営業支援、採用、組織開発、DX(デジタルシフト)などの領域となります。
キャリア採用サイト
https://lp.f-logi.com/career/business/solution.html
|
給与 |
<予定年収>450万円~1500万円
<賃金形態>月給制
<月給>240,000円~800,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>有
<残業手当>有
賃金支払 当月25日支払(月末締め)
■モデル年収例:
・チームリーダー(入社3年目) 700万円
・グループマネージャー(入社5年目)900万円
・部長(入社8年目)1200万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 |
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階
【大阪本社】
大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
仕事内容 |
■業務内容:
・日系クライアント企業への個別コンサルティング ・グローバルサプライチェーン(主に国内大手企業)へのコンサルティング提案/案件化されたプロジェクトのプロジェクトマネージャー
・コンサルタントの指導、育成/受注型セミナーの企画/既存顧客への営業
・日本=中国=東南アジア、3極サプライチェーンのプロデュース ・ベンチマーク調査・東南アジアのロジスティクスパートナーの情報収集
・Background of Required Position
採用の背景
2023年にソリューションコンサルティング部の中に新設した戦略部署。現在、部内には複数名の外国人コンサルタントが活躍していますが、まだチームレベルの活動規模感の組織を3年で部レベルの組織に昇格させることを計画しています。そのために、本年1月よりグローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立し、本格的な事業拡大に乗り出しました。
現在、ソリューションコンサルティング部部長が室長を兼務しています、今回採用するポジションはゼロからのチームビルディングを行いながら、全社戦略でもある、グローバル3極(日本、中国、東南アジア)サプライチェーンを具体的にプランニングし、ロジスティクスをコントロールできる、戦略的な部門として機能させます。
*日本と中国においては、すでに船井総研ロジと船井上海の連携によりサプライチェーンのコントロールが実現できていますので、ここに東南アジアの1極を加えたアジアのサプライチェーンプロデューサーの役割を担っていただくポジションになります。
・Roll&Responsibility
(1)日系クライアント企業への個別コンサルティング
グローバルサプライチェーン(主に国内大手企業)へのコンサルティング提案
案件化されたコンサルティングプロジェクトのプロジェクトマネージャー
グローバルサプライチェーンコンサルティング室のコンサルタント(外国籍を含む2~3名程度)の指導、育成
受注型セミナーの企画
既存顧客への営業同行 など
(2)日本=中国=東南アジア、3極サプライチェーンのプロデュース
日系企業のサプライチェーンベンチマーク調査
東南アジアのロジスティクスパートナーの基礎情報収集(現地出張含む)
現地パートナー人材の調査、開拓
組織拡大にむけた採用活動のサポート など
■当職の魅力:
・顧客は中小・中堅企業の経営者です。経営的視点がダイレクトに養え、顧客のパートナーとして業務を行えます。
・中小・中堅企業の経営者と対等にビジネスでの会話をしますので、ご自身にとって貴重な経験を積めます。
・3PL企業のため、お客様からの要望に柔軟にお答えすることができ、フィールドを広げて営業をすることができます。
■当社の特徴:
・物流・ロジスティクスに関するコンサル、実行支援、運営管理の受託サービスを行っております。
・製造業、卸売業、通販業などのヒト、モノ、情報の動きを総合的に設計し、楽正早安に 移動させる役割のロジスティクス。その診断、設計、実行を請け負っています。
船井総研ロジ株式会社の他事業領域
【ソリューションコンサルティング部】
募集ポジションが帰属する、ソリューションコンサルティング部のグローバルコンサルティング事業以外の、他の事業BUとしては、日本国内における3PL事業(主にコンサルティングの後工程としてのBPO受託)と、同じく本年より新設されたシステムBPOを促進するロジスティクスプラットフォーム事業があります。こちらは日本国内を主戦場におくクライアント企業が中心の事業となります。
【ロジスティクスコンサルティング部】
拠点統廃合、現場効率化、物流コストダウン、2024年問題といった戦略面で荷主企業のコンサルティングを行う中核部門です。グローバルサプライチェーンコンサルティング室を設立する以前から、海外分野におけるロジスティクスコンサルティングのニーズは多く、これまでは日本国内にフォーカスしたコンサルティングを行ってきましたが、グローバルサプライチェーンコンサルティング室と顧客像が重なる部門でもあります。
【物流ビジネスコンサルティング部】
日本国内における運送業、倉庫業などの物流会社の経営全般をコンサルティングする専門舞台となります。300社の会員制コンサルティングも併設し、会員企業はソリューションコンサルティング部の物流BPOのパートナー企業の役割も担っています。主なコンサルティングテーマは、営業支援、採用、組織開発、DX(デジタルシフト)などの領域となります。
https://lp.f-logi.com/career/business/solution.html
|
給与 |
<予定年収>800万円~1,000万円
<賃金形態>月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~
固定残業手当/月:142,000円~(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>442,000円~(一律手当を含む)
<昇給有無>有
<残業手当>有
|
勤務地 |
【東京本社】
東京都千代田区丸の内1-6-6日本生命丸の内ビル 22階
あるいは
【大阪本社】
大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
仕事内容 |
【具体的な仕事内容】
~東証一部上場/業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/平均残業20時間程度/最先端の再生医療分野の受託実績あり~
■業務内容:
臨床試験における治験薬管理業務を担当します。
具体的には治験薬の輸入通関から廃棄(クライアントへの返却)までの流れにおけるベンダー管理(倉庫会社や配送会社との調整)をメインに対応します。
■本求人の特徴:
・治験薬管理業務は従来は同社のクライアントであるメーカー側で行うことが多かったですが、最近の傾向としてコスト削減や効率化の観点から同社やCROへの依頼が増加しています。
・同社としては、医薬品だけでなく再生医療製品の超低温の治験薬管理、医療機器、臨床研究・医師主導治験での治験薬管理など幅広い種類の受託をしています。
・治験薬管理業務は社内の関係部門だけでなく、社外のCMO、倉庫会社、メーカーの品質部門など各所とのやりとりが発生し、押さえておかなければならない法規も多いため、専門性やマルチスキルが磨かれます。
・入社時は業務の引継ぎなどもあるため基本的には出社しますが、業務に慣れてくるとテレワークなども可能です。(現在の出社頻度は感染症の状況によります)
|
給与 |
【給与】
<予定年収>400万円~700万円(残業手当:有)
<月給>基本給:210,000円~
<賃金形態>月給制
<昇給有無>有
<給与補足>
※上記年収はあくまで目安であり、経験・能力・資格等考慮し、同社規程に則して決定します。
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(6月・12月)
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務地 |
第三オフィス 東京都新宿区新小川町6-29 アクロポリス東京
<転勤有無>有
<想定勤務地>東京都
<在宅勤務・リモートワーク>相談可 |
仕事内容 |
【物流業界の転職を、強力サポートします】
・物流の全職種、倉庫、貿易、購買、事務、企画、営業、センター長、リーダー…豊富な求人をご紹介します。
・物流・ロジスティクス業界で勤務経験がある専門の転職コンサルタントによるサポート
・履歴/経歴書の作成・面接対策
・面接日程や企業とのやり取りを調整します。
・年収交渉や面接日程調整、入社日交渉なども代わって行います。 |
給与 |
物流業界に特化した人材紹介サービス『物流プロ.com』は、様々な職種で300 万円~1000 万円以上まで幅広いポジションを扱っています。 |