倉庫・物流センターの求人検索結果
仕事内容 | 首都圏各地の物流センターを中心に、入出荷やピッキング、梱包などの各種作業を行っている当社にて、 リーダーとして作業管理をお任せします。 家電や機械部品、アパレルや日用品など様々な商品の流通と供給を支える、やりがいのあるお仕事です。 東証上場グループとして安定した経営体制とと事業基盤をもっており、 メーカーや物流企業、EC事業者や通販会社、アーティストグッズを扱う企業などからの依頼を受けて 首都圏の様々な物流センターや倉庫での作業依頼を受けております。 リーダーとして作業チームを取りまとめるほか、リーチフォークでの入出庫、格納、パレット積み等の現場もあります。 場合により、委託を受けた現場に一定期間出向いて、現場立上げやチーム管理を行うケースもあり、その場合は《臨時管理責任者手当》として1000円/日の手当が支給されます。 また、リーチフォークでの作業を伴う現場においては《フォーク特別手当》として1000円/日の手当が支給されます。 一般社員からスタートし、早ければ入社3年を目安に主任、係長、事業所長とステップアップできます。 物流管理における工程ではPCを使って管理しています。 Excelやメールなどの基本操作ができればOKです! 物流拠点=自分の会社という感覚も持ちながら、 ・どうすれば効率的に… ・もっとこうすればたくさんの商品を… と、アイディアや意見を出し合いながらより良いロジスティクスの在り方もチームで作っていける環境です。 中途入社も多く活躍しており、若手も在籍していますのでハンデはありません! ■対象となる方 ・学歴不問 【必須】 ・フォークリフトの操作経験(リーチタイプ) 【活かせる経験・資格】 ・基本的なPCスキル ・物流業界での経験 ・アルバイトやパート、正社員などの管理指導 |
---|---|
給与 | ■初年度想定年収:約320万円~400万円 ■初年度 想定月収 月収21万200円~ ※給与額(増額の検討)は経験やスキルを考慮します。 【初年度のモデル給与】 残業40時間の場合、月収で約275,000円、年収で約351万円 残業30時間の場合、月収で約258,000円 年収で約331万円 ■入社後の昇進・昇給例 (入社1年後~)所長代理や所長に向けてのキャリアコース 月収で約250,000円、賞与年間2カ月分、年収で約420万円 ※いわゆる(みなし残業)はありません。残業、休日出勤手当などは勤務実績に応じて支給します。 ※上記はあくまでも見込み金額となります。 ※時期により残業時間は変動します。 |
勤務地 | 神奈川、埼玉、千葉、東京に多数の現場が稼働中。首都圏にお住いの方には通勤を考慮した勤務地になります。 |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | 野田物流センター (サプリメント、ヘルスフード、健康飲料を扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット事業部 古河物流センター (ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット事業部 福浦物流センター (ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット事業部 駿河物流センター (ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット関西事業部 ペット関西営業所柏第二物流センター (ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット事業部 桑名物流センター (ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 将来のセンター長候補として、物流倉庫全体の管理運営(業績管理や従 業員管理)を行います。 入社後はお客様へのご提案や折衝業務及び派遣、パートスタッフ のシフト管理や労務管理(数名から100名程度)をメインとして物流セン ターの運営(規模は三千坪~一万坪)をお任せします。 物流センターにて、管理業務全般を担当。物流業務の現場改善などを手がけ、円滑な物流サイクルの維持を支えていきます。各カテゴリーのロケーション改善やスタッフ管理をお任せします。 物流センターの運営管理において、お客様ごとに日次単位での収支管理、生産性管理、品質管理、改善進捗管理およびMHコントロールを実施。案件単位に従事するスタッフ全員でコスト意識を持ち、コスト削減目標を共有する事で、共通意識の浸透を図り、物流センター運営の継続的な改善に努めます。 《今後の展望》2004年設立後、急速に成長している当社は、現在全国24拠 点に物流センターを設けています。今後も物流センターの拠点増なども含 めた更なる事業拡大を目指していきたいと考えています。 |
---|---|
給与 | ■想定年収307万円~607万円 月給 205,000~419,960円 ■賞与実績:7月、12月の年2回 |
勤務地 | ペット関西事業部 ペット関西営業所 生駒物流センター(ペットフードを扱うセンターです) |
仕事内容 | 飲料・食品物流に特化した【販売物流】部門の物流センターの運営・管理をお任せします。 事業拡大や業務・収支改善、業務の安定運営に向けて裁量を持って働くことができます。 ・作業の進捗管理 ・社員教育 ・スタッフのシフト管理、作業工程管理 ・業務改善活動の推進 ・荷主など関係各位との打合せ、提案活動 ・協力会社管理 取扱製品は伊藤園社の商品が中心となります。年間を通して数量は安定、拡大しています。 製品はカートン入りで常温のため扱いやすいです。 ■センター業務の流れ 【入庫】工場から入庫した伊藤園製品を営業倉庫として保管 【出荷準備】伊藤園社の出荷指示に従い製品をピッキング 【出荷】運行管理者が荷受先ごとに配車※荷受先はスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど 【積荷】車両(4t車~大型車)に製品を積載※パレットやカート台を使用 ⇒配送担当が各荷受先に商品を配送します。 【販売物流】について 各倉庫・センターからスーパー・ドラッグストアの店舗へ求められるタイミングで消費者の近くまでお届けする販売物流。 大ロットで輸送された商品を各センターの倉庫にて、仕分・梱包等の庫内作業、納品先での仕分作業、各店舗への配送を行います。 徹底した在庫管理により、お客様の要望に応じた商品を小ロットで配送し、より消費者に近い、各スーパー、ドラッグストア等の店舗へお届けします。 ■倉庫 商品のピッキング、梱包等の庫内作業も、お客様のニーズに応じてきめ細かく対応します。 必要なモノを、必要な分だけ、必要なカタチでお客様のもとにお届けするため、生産拠点から配送されてきた大ロットの商品を、お客様のオーダーに応じて、梱包の組み直し、シール貼り、カゴ台車への積み分けといった庫内作業も迅速かつ的確に対応します。 ■作業 納品先での付帯作業にも柔軟に対応、お客様のご要望の仕様や条件に合わせた納品形態でお届けします。 指定配送先へのお届けだけでなく、お客様のご要望に応じた納品形態でお届けするため、納品先の仕様や条件に応じた付帯作業にもきめ細かく対応。 パレットからカゴ台車への移し替え作業や指定番号に従っての仕分作業等、フレキシブルに対応します。 ■配送 スーパーやドラッグストア等の店舗向けの小ロット配送でも、お客様のご要望に応じて必要な時に必要なだけ確実にお届けします。 スーパーやドラッグストア等の店舗向け商品の小ロット配送でも、徹底した在庫管理により、当日オーダーに対応、4tトラック・ワゴン車等、適切な少量を手配し、必要な時に必要な分だけ確実にお届けします。 ■魅力/やりがい ・リーダー職からのスタート、いずれはマネージャー⇒センター長候補⇒センター長として、担当センターの作業生産性の向上に向けた業務改善やシフト・行程管理等を進めていくことで、幅広いスキルを身に付け、将来的なキャリア・アップが期待されます。 ・定例の職場会をとおし、職場の課題や社員の疑問点を洗い出し、それらを解決する仕組みを作っています。センター長として様々なスタッフとコミュニケーションを取りながら、社員満足度(ES)の高い職場作りを行えます。 |
---|---|
給与 | <予定年収>450万円~480万円 月額(基本給):28万円~32万円 |
勤務地 | 相模原センター |
仕事内容 | 飲料・食品物流に特化した【販売物流】部門の物流センターのセンター長/センター長候補として、センターの運営・管理をお任せします。 事業拡大や業務・収支改善、業務の安定運営に向けて裁量を持って働くことができます。 ・センターの収支管理(売上管理・原価管理・作業生産性管理) ・お客様との打合せ、提案活動 ・社員教育 ・スタッフのシフト管理、作業工程管理 ・協力会社管理 ・業務改善活動の推進 ※センター長候補者は、センター長のサポート業務から始めます。 取扱製品は伊藤園社の商品が中心となります。年間を通して数量は安定、拡大しています。 製品はカートン入りで常温のため扱いやすいです。 ■魅力/やりがい ・センター長として、担当センターの作業生産性の向上に向けた業務改善やシフト・行程管理等を進めていくことで、幅広いスキルを身に付け、将来的なキャリア・アップが期待されます。 ・定例の職場会をとおし、職場の課題や社員の疑問点を洗い出し、それらを解決する仕組みを作っています。センター長として様々なスタッフとコミュニケーションを取りながら、社員満足度(ES)の高い職場作りを行えます。 ■センター業務の流れ 【入庫】工場から入庫した伊藤園製品を営業倉庫として保管 【出荷準備】伊藤園社の出荷指示に従い製品をピッキング 【出荷】運行管理者が荷受先ごとに配車※荷受先はスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど 【積荷】車両(4t車~大型車)に製品を積載※パレットやカート台を使用 ⇒配送担当が各荷受先に商品を配送します。 【販売物流】について 各倉庫・センターからスーパー・ドラッグストアの店舗へ求められるタイミングで消費者の近くまでお届けする販売物流。 大ロットで輸送された商品を各センターの倉庫にて、仕分・梱包等の庫内作業、納品先での仕分作業、各店舗への配送を行います。 徹底した在庫管理により、お客様の要望に応じた商品を小ロットで配送し、より消費者に近い、各スーパー、ドラッグストア等の店舗へお届けします。 ■倉庫 商品のピッキング、梱包等の庫内作業も、お客様のニーズに応じてきめ細かく対応します。 必要なモノを、必要な分だけ、必要なカタチでお客様のもとにお届けするため、生産拠点から配送されてきた大ロットの商品を、お客様のオーダーに応じて、梱包の組み直し、シール貼り、カゴ台車への積み分けといった庫内作業も迅速かつ的確に対応します。 ■作業 納品先での付帯作業にも柔軟に対応、お客様のご要望の仕様や条件に合わせた納品形態でお届けします。 指定配送先へのお届けだけでなく、お客様のご要望に応じた納品形態でお届けするため、納品先の仕様や条件に応じた付帯作業にもきめ細かく対応。 パレットからカゴ台車への移し替え作業や指定番号に従っての仕分作業等、フレキシブルに対応します。 ■配送 スーパーやドラッグストア等の店舗向けの小ロット配送でも、お客様のご要望に応じて必要な時に必要なだけ確実にお届けします。 スーパーやドラッグストア等の店舗向け商品の小ロット配送でも、徹底した在庫管理により、当日オーダーに対応、4tトラック・ワゴン車等、適切な少量を手配し、必要な時に必要な分だけ確実にお届けします。 |
---|---|
給与 | <予定年収>600万円~800万円 月額(基本給):400,000円~500,000円 |
勤務地 | 小牧センター |
仕事内容 | 飲料・食品物流に特化した【販売物流】部門の物流センターのセンター長/センター長候補として、センターの運営・管理をお任せします。 事業拡大や業務・収支改善、業務の安定運営に向けて裁量を持って働くことができます。 ・センターの収支管理(売上管理・原価管理・作業生産性管理) ・お客様との打合せ、提案活動 ・社員教育 ・スタッフのシフト管理、作業工程管理 ・協力会社管理 ・業務改善活動の推進 ※センター長候補者は、センター長のサポート業務から始めます。 取扱製品は伊藤園社の商品が中心となります。年間を通して数量は安定、拡大しています。 製品はカートン入りで常温のため扱いやすいです。 ■魅力/やりがい ・センター長として、担当センターの作業生産性の向上に向けた業務改善やシフト・行程管理等を進めていくことで、幅広いスキルを身に付け、将来的なキャリア・アップが期待されます。 ・定例の職場会をとおし、職場の課題や社員の疑問点を洗い出し、それらを解決する仕組みを作っています。センター長として様々なスタッフとコミュニケーションを取りながら、社員満足度(ES)の高い職場作りを行えます。 ■センター業務の流れ 【入庫】工場から入庫した伊藤園製品を営業倉庫として保管 【出荷準備】伊藤園社の出荷指示に従い製品をピッキング 【出荷】運行管理者が荷受先ごとに配車※荷受先はスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど 【積荷】車両(4t車~大型車)に製品を積載※パレットやカート台を使用 ⇒配送担当が各荷受先に商品を配送します。 【販売物流】について 各倉庫・センターからスーパー・ドラッグストアの店舗へ求められるタイミングで消費者の近くまでお届けする販売物流。 大ロットで輸送された商品を各センターの倉庫にて、仕分・梱包等の庫内作業、納品先での仕分作業、各店舗への配送を行います。 徹底した在庫管理により、お客様の要望に応じた商品を小ロットで配送し、より消費者に近い、各スーパー、ドラッグストア等の店舗へお届けします。 ■倉庫 商品のピッキング、梱包等の庫内作業も、お客様のニーズに応じてきめ細かく対応します。 必要なモノを、必要な分だけ、必要なカタチでお客様のもとにお届けするため、生産拠点から配送されてきた大ロットの商品を、お客様のオーダーに応じて、梱包の組み直し、シール貼り、カゴ台車への積み分けといった庫内作業も迅速かつ的確に対応します。 ■作業 納品先での付帯作業にも柔軟に対応、お客様のご要望の仕様や条件に合わせた納品形態でお届けします。 指定配送先へのお届けだけでなく、お客様のご要望に応じた納品形態でお届けするため、納品先の仕様や条件に応じた付帯作業にもきめ細かく対応。 パレットからカゴ台車への移し替え作業や指定番号に従っての仕分作業等、フレキシブルに対応します。 ■配送 スーパーやドラッグストア等の店舗向けの小ロット配送でも、お客様のご要望に応じて必要な時に必要なだけ確実にお届けします。 スーパーやドラッグストア等の店舗向け商品の小ロット配送でも、徹底した在庫管理により、当日オーダーに対応、4tトラック・ワゴン車等、適切な少量を手配し、必要な時に必要な分だけ確実にお届けします。 |
---|---|
給与 | <予定年収>600万円~800万円 月額(基本給):400,000円~500,000円 |
勤務地 | 埼玉西センター |
仕事内容 | 当社の物流センターにて、出版物等の保管・管理・出荷など、倉庫管理・在庫管理全般をお任せします。 【具体的には】 ≪仕事の流れ≫ 1.出荷業務 書籍・雑誌・コミックの新刊や重版が物流センターに入荷されます ▼ 注文に応じてピッキングし、取次会社(出版物の卸)へ出荷します 2.在庫仕分け業務 書籍・コミックの返品を受け取り、仕分けをします。 ▼ 必要に応じて、商品の改装(化粧直し)を行い、注文に備えます。 各物流センターの倉庫内にてフォークリフトを利用して、 出版物の出荷や倉庫管理・在庫管理を担当していただきます。 スタッフは各センター数人~最大50名規模。 出版社別などのチームに分かれて作業を分担し、 リーダーを中心に作業をすすめます。 昭和図書は、出版物流業界のリーディングカンパニー。 小学館、集英社を中心とする一ツ橋グループの出版物流を担うべく1959年に誕生した日本初の出版物流専門倉庫会社です。 現在のお取り扱い出版社数は41社、最大在庫数はほぼ1億冊、倉庫の延べ床面積は3万4千坪に及ぶ日本最大の出版物流専門倉庫会社でもあります。 大手出版社との取引を背景に経営も安定的な上、2021年より業界他社に先駆けて65歳までの雇用延長を行ったため、長期就業が可能です。 自己都合などで定年前に中途で退社する離職率は驚異の0.5%で、多くの社員が長期就業を望んでいる働き易い会社です。 永年培ってきた物流システムの活用やマテハン機器と呼ばれる物流支援機器の導入で効率的な作業を行い、残業時間の大幅な削減を実現しました。 アフター5や休日はご自分の時間が確保しやすく、「ワークライフバランス」の取りやすい環境です。 取扱商品を人力で運ぶことはほとんどありません。 書籍など商品はパレットに積まれ、フォークリフトで運搬しています。 フォークリフトの資格は入社後に取得する事も可能です。 男女共にフォークリフトを操って活躍しています。 年休122日、完全週休2日(土日祝休)、実働7時間で残業僅少、驚異の離職率0.5%。 小学館・集英社など大手出版社の物流を一手に担い、創業65年を誇る安定企業です。 未経験からの中途入社も多くハンデは全く無し、長く働ける環境です。 ※同社の(採用情報)をぜひご参照ください https://www.showatosho.co.jp/recruit/index.html#rec01 |
---|---|
給与 | 初年度想定月給:187,000円~237,000円 初年度想定年収:320万円~390万円 |
勤務地 | 《越谷物流センター》《美女木物流センター》《美女木物流センターⅡ》《戸田物流センター》のいずれかの勤務となります。 |
仕事内容 | 国内No.1の冷蔵倉庫設備と、75年以上の歴史で培ってきた物流ノウハウで支え続けてきた、 ニチレイロジグループ最大の中核企業であるロジスティクス・ネットワーク。 https://logi-nt.nichirei.co.jp/ 東北・北関東エリア内の物流センター (青森県、宮城県、岩手県、秋田県、福島県、栃木県、茨城県、群馬県) にて、下記業務をお任せします。 【主な業務】 ■入出荷管理、仕分け、在庫管理 ■配送手配、配送の進捗管理 ■業務に付随するPC入力、データ管理、伝票管理 ■コンサルティング(業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。) ■お客様(量販店、店舗、卸など)とのやりとり・調整 ■庫内スタッフ・運送会社・ドライバーとのやりとり・調整 【詳細補足】 □入出荷管理:店舗やベンダーからの入出荷予定を日々処理し、定時に効率良く店舗へ納品するための計画策定、進捗管理、イレギュラー処理等を自チームが円滑に行えるようマネジメント業務を行います。 また、必要に応じて入出荷の日時調整を実施し効率よくセンター運営を実施出来るよう店舗やベンダーと調整しています。 □在庫管理:季節等により変化する商品毎の在庫量や出荷頻度や出荷形態等を多角的に分析し、効率の良い在庫配置を立案し、作業会社への指示や保管場所のマスタメンテナンス、ベンダーとの調整を行っています。 □繁忙期対策:繁忙期の物量増を混乱なく運営するための対策立案及び社内・作業会社への落とし込みを行います。 また、円滑に対策が実行出来るよう顧客、ベンダー調整も行っています。 □生産性管理:KPIによる生産性管理を行い且つ、日々のセンター運営の中での作業状況・配送状況を分析し生産性向上に向けた施策を講じます。 また、施策による効果検証を行いながら継続的な作業改善を図ります。 □安全品質管理:安全且つ品質を維持向上する施策をセンター内の関係各所と協議・調整し実行。 □コンサルティング:業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。 □センターは3PL企業に業務委託をしているほか、マテハンベンダーやグループ会社、協力会社、荷主など様々な企業と協業しながら運営しているセンターであるため、社外の関係各位との折衝や交渉、業務指示管理がメインの職務になります。 □センターには多くのマテハンが導入されており、その管理や新規導入などの取り扱いもあります。 【役割とミッション】 物流センターでは、事務、庫内作業スタッフ、ドライバーなど、さまざまな業務担当が活躍しています。 本ポジションはお客様を始めとする関係者や各物流センター・運送会社と、どう連携すれば「効率的に」「安全に」「確実に」商品を届けられるか考え、関係者と積極的にコミュニケーションを交わしながら仕事を進めています。 加えて、物流効率をあげるために商品の配分や改善案を考えるのも本ポジションの役割。 関係者の意見を聞きながら、ちょっとした工夫・改善を積極的に試してください。 【特徴】 ・物流全体を管理する業務として、デスクワークや関係各所との折衝業務が中心です。 ・全社平均残業時間は20時間程度。繁忙期、閑散期における幅はありますが、平均残業時間の観点でも業界トップクラスに働きやすい環境です。 ・チームでスケジュール調整し月末までに翌月シフトを決定します。 社員様のインタビュー https://www.nichirei.co.jp/saiyo/logi_group/work_style/06/ |
---|---|
給与 | ■月給:197,300円~297,000円 月額(基本給):192,300円~285,000円 その他固定手当/月:5,000円~12,000円 ■予定年収:300万円~400万円 ■昇給:有 ■残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) ■賞与:年2回(1年目に限り満額の90%を支給) ※上記年収は目安となります。前職の年収や経験を考慮し決定します。 ■その他固定手当:地域手当月5,000~12,000円(配属エリアにより異なります) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■通勤手当(会社規定に基づき支給) |
勤務地 | 東北・北関東の広域エリア内にある当社物流センター (青森県、宮城県、岩手県、秋田県、福島県、栃木県、茨城県、群馬県) |
仕事内容 | 国内No.1の冷蔵倉庫設備と、75年以上の歴史で培ってきた物流ノウハウで支え続けてきた、 ニチレイロジグループ最大の中核企業であるロジスティクス・ネットワーク。 https://logi-nt.nichirei.co.jp/ 関東・近郊エリア内の物流センター (東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・静岡・新潟) にて、下記業務をお任せします。 【主な業務】 ■入出荷管理、仕分け、在庫管理 ■配送手配、配送の進捗管理 ■業務に付随するPC入力、データ管理、伝票管理 ■コンサルティング(業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。) ■お客様(量販店、店舗、卸など)とのやりとり・調整 ■庫内スタッフ・運送会社・ドライバーとのやりとり・調整 【詳細補足】 □入出荷管理:店舗やベンダーからの入出荷予定を日々処理し、定時に効率良く店舗へ納品するための計画策定、進捗管理、イレギュラー処理等を自チームが円滑に行えるようマネジメント業務を行います。 また、必要に応じて入出荷の日時調整を実施し効率よくセンター運営を実施出来るよう店舗やベンダーと調整しています。 □在庫管理:季節等により変化する商品毎の在庫量や出荷頻度や出荷形態等を多角的に分析し、効率の良い在庫配置を立案し、作業会社への指示や保管場所のマスタメンテナンス、ベンダーとの調整を行っています。 □繁忙期対策:繁忙期の物量増を混乱なく運営するための対策立案及び社内・作業会社への落とし込みを行います。 また、円滑に対策が実行出来るよう顧客、ベンダー調整も行っています。 □生産性管理:KPIによる生産性管理を行い且つ、日々のセンター運営の中での作業状況・配送状況を分析し生産性向上に向けた施策を講じます。 また、施策による効果検証を行いながら継続的な作業改善を図ります。 □安全品質管理:安全且つ品質を維持向上する施策をセンター内の関係各所と協議・調整し実行。 □コンサルティング:業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。 □センターは3PL企業に業務委託をしているほか、マテハンベンダーやグループ会社、協力会社、荷主など様々な企業と協業しながら運営しているセンターであるため、社外の関係各位との折衝や交渉、業務指示管理がメインの職務になります。 □センターには多くのマテハンが導入されており、その管理や新規導入などの取り扱いもあります。 【役割とミッション】 物流センターでは、事務、庫内作業スタッフ、ドライバーなど、さまざまな業務担当が活躍しています。 本ポジションはお客様を始めとする関係者や各物流センター・運送会社と、どう連携すれば「効率的に」「安全に」「確実に」商品を届けられるか考え、関係者と積極的にコミュニケーションを交わしながら仕事を進めています。 加えて、物流効率をあげるために商品の配分や改善案を考えるのも本ポジションの役割。 関係者の意見を聞きながら、ちょっとした工夫・改善を積極的に試してください。 【特徴】 ・物流全体を管理する業務として、デスクワークや関係各所との折衝業務が中心です。 ・全社平均残業時間は20時間程度。繁忙期、閑散期における幅はありますが、平均残業時間の観点でも業界トップクラスに働きやすい環境です。 ・チームでスケジュール調整し月末までに翌月シフトを決定します。 社員様のインタビュー https://www.nichirei.co.jp/saiyo/logi_group/work_style/06/ |
---|---|
給与 | ■月給:197,300円~300,000円 月額(基本給):192,300円~285,000円 その他固定手当/月:5,000円~15,000円 ■予定年収:300万円~450万円 ■昇給:有 ■残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) ■賞与:年2回(1年目に限り満額の90%を支給) ※上記年収は目安となります。前職の年収や経験を考慮し決定します。 ■その他固定手当:地域手当月5,000~15,000円(配属エリアにより異なります) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■通勤手当(会社規定に基づき支給) |
勤務地 | 関東および近郊の広域エリア内にある当社物流センター (東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・新潟県・静岡県・茨城県) |
仕事内容 | 国内No.1の冷蔵倉庫設備と、75年以上の歴史で培ってきた物流ノウハウで支え続けてきた、 ニチレイロジグループ最大の中核企業であるロジスティクス・ネットワーク。 https://logi-nt.nichirei.co.jp/ 関西・中四国東エリア内の物流センター (京都、大阪、兵庫、岡山、香川) にて、下記業務をお任せします。 【主な業務】 ■入出荷管理、仕分け、在庫管理 ■配送手配、配送の進捗管理 ■業務に付随するPC入力、データ管理、伝票管理 ■コンサルティング(業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。) ■お客様(量販店、店舗、卸など)とのやりとり・調整 ■庫内スタッフ・運送会社・ドライバーとのやりとり・調整 【詳細補足】 □入出荷管理:店舗やベンダーからの入出荷予定を日々処理し、定時に効率良く店舗へ納品するための計画策定、進捗管理、イレギュラー処理等を自チームが円滑に行えるようマネジメント業務を行います。 また、必要に応じて入出荷の日時調整を実施し効率よくセンター運営を実施出来るよう店舗やベンダーと調整しています。 □在庫管理:季節等により変化する商品毎の在庫量や出荷頻度や出荷形態等を多角的に分析し、効率の良い在庫配置を立案し、作業会社への指示や保管場所のマスタメンテナンス、ベンダーとの調整を行っています。 □繁忙期対策:繁忙期の物量増を混乱なく運営するための対策立案及び社内・作業会社への落とし込みを行います。 また、円滑に対策が実行出来るよう顧客、ベンダー調整も行っています。 □生産性管理:KPIによる生産性管理を行い且つ、日々のセンター運営の中での作業状況・配送状況を分析し生産性向上に向けた施策を講じます。 また、施策による効果検証を行いながら継続的な作業改善を図ります。 □安全品質管理:安全且つ品質を維持向上する施策をセンター内の関係各所と協議・調整し実行。 □コンサルティング:業務市場情報の収集、各種データの取り纏め・分析、結果の検証などを行います。結果を踏まえ、お客様への最適な物流提案を行います。また、それに付随する事務作業等のアシスタント業務も行います。 □センターは3PL企業に業務委託をしているほか、マテハンベンダーやグループ会社、協力会社、荷主など様々な企業と協業しながら運営しているセンターであるため、社外の関係各位との折衝や交渉、業務指示管理がメインの職務になります。 □センターには多くのマテハンが導入されており、その管理や新規導入などの取り扱いもあります。 【役割とミッション】 物流センターでは、事務、庫内作業スタッフ、ドライバーなど、さまざまな業務担当が活躍しています。 本ポジションはお客様を始めとする関係者や各物流センター・運送会社と、どう連携すれば「効率的に」「安全に」「確実に」商品を届けられるか考え、関係者と積極的にコミュニケーションを交わしながら仕事を進めています。 加えて、物流効率をあげるために商品の配分や改善案を考えるのも本ポジションの役割。 関係者の意見を聞きながら、ちょっとした工夫・改善を積極的に試してください。 【特徴】 ・物流全体を管理する業務として、デスクワークや関係各所との折衝業務が中心です。 ・全社平均残業時間は20時間程度。繁忙期、閑散期における幅はありますが、平均残業時間の観点でも業界トップクラスに働きやすい環境です。 ・チームでスケジュール調整し月末までに翌月シフトを決定します。 社員様のインタビュー https://www.nichirei.co.jp/saiyo/logi_group/work_style/06/ |
---|---|
給与 | ■月給:197,300円~297,000円 月額(基本給):192,300円~285,000円 その他固定手当/月:5,000円~12,000円 ■予定年収:300万円~450万円 ■昇給:有 ■残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) ■賞与:年2回(1年目に限り満額の90%を支給) ※上記年収は目安となります。前職の年収や経験を考慮し決定します。 ■その他固定手当:地域手当月5,000~12,000円(配属エリアにより異なります) ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■通勤手当(会社規定に基づき支給) |
勤務地 | 関西・中四国の広域エリア内にある当社物流センター (京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、香川県) |
仕事内容 | ニチレイグループ、日本全国で食生活を支える大手物流企業。 総合スーパー、コンビニ、食品小売店など小売業界向けに展開する食品物流センター(TC:トランスファーセンター、通過型の低温センター)の運営をお任せします。 https://logi-nt.nichirei.co.jp/ct_service/tc.html 安全且つ品質を維持向上しつつ、効率良く運営するため自動倉庫・ソーター等を使用しマネジメント業務を行います。 □入出荷管理:店舗やベンダーからの入出荷予定を日々処理し、定時に効率良く店舗へ納品するための計画策定、進捗管理、イレギュラー処理等を自チームが円滑に行えるようマネジメント業務を行います。 また、必要に応じて入出荷の日時調整を実施し効率よくセンター運営を実施出来るよう店舗やベンダーと調整しています。 □在庫管理業務:季節等により変化する商品毎の在庫量や出荷頻度や出荷形態等を多角的に分析し、効率の良い在庫配置を立案し、作業会社への指示や保管場所のマスタメンテナンス、ベンダーとの調整を行っています。 □繁忙期対策:繁忙期の物量増を混乱なく運営するための対策立案及び社内・作業会社への落とし込みを行います。 また、円滑に対策が実行出来るよう顧客、ベンダー調整も行っています。 □生産性管理:KPIによる生産性管理を行い且つ、日々のセンター運営の中での作業状況・配送状況を分析し生産性向上に向けた施策を講じます。 また、施策による効果検証を行いながら継続的な作業改善を図ります。 □安全品質管理:安全且つ品質を維持向上する施策をセンター内の関係各所と協議・調整し実行。 □上記をチーム並びに作業会社、配送会社と協力して実現に取り組む。物流センター全体の運営管理をお任せします。 想定ポジションはマネージャー~副センター長(課長級)を想定しております。 当センターは3PL企業に業務委託をしているほか、マテハンベンダーやグループ会社、協力会社、荷主など様々な企業と協業しながら運営しているセンターであるため、社外の関係各位との折衝や交渉、業務指示管理がメインの職務になります。 とりわけ当センターには多くのマテハンが導入されており、その管理や新規導入などの取り扱いもあります。 ■求人の特徴: ・物流全体を管理する業務として関係各所との折衝業務が中心です。 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募条件> ■必須条件 ・普通自動車免許をお持ちの方 (下記いずれか) ・物流会社での就業経験(入出庫情報の管理デスクワーク、現場での物流管理、配車など職種問わず) ・食品会社やスーパーマーケットなど小売業界での商品管理や在庫管理、物流管理のご経験 ●募集年齢 35歳以上52歳以下 ※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため 社員様のインタビュー https://www.nichirei.co.jp/saiyo/logi_group/work_style/06/ |
---|---|
給与 | ■月給 360,900円~416,200円 ※経験、実績、前職年収に応じて設定させていただきます" ■想定年収 620~720万円 |
勤務地 | 早島物流センター |
仕事内容 | ニチレイグループ、日本全国で食生活を支える大手物流企業。 総合スーパー、コンビニ、食品小売店など小売業界向けに展開する食品物流センター(TC:トランスファーセンター、通過型の低温センター)の運営をお任せします。 https://logi-nt.nichirei.co.jp/ct_service/tc.html 安全且つ品質を維持向上しつつ、効率良く運営するため自動倉庫・ソーター等を使用しマネジメント業務を行います。 □入出荷管理:店舗やベンダーからの入出荷予定を日々処理し、定時に効率良く店舗へ納品するための計画策定、進捗管理、イレギュラー処理等を自チームが円滑に行えるようマネジメント業務を行います。 また、必要に応じて入出荷の日時調整を実施し効率よくセンター運営を実施出来るよう店舗やベンダーと調整しています。 □在庫管理業務:季節等により変化する商品毎の在庫量や出荷頻度や出荷形態等を多角的に分析し、効率の良い在庫配置を立案し、作業会社への指示や保管場所のマスタメンテナンス、ベンダーとの調整を行っています。 □繁忙期対策:繁忙期の物量増を混乱なく運営するための対策立案及び社内・作業会社への落とし込みを行います。 また、円滑に対策が実行出来るよう顧客、ベンダー調整も行っています。 □生産性管理:KPIによる生産性管理を行い且つ、日々のセンター運営の中での作業状況・配送状況を分析し生産性向上に向けた施策を講じます。 また、施策による効果検証を行いながら継続的な作業改善を図ります。 □安全品質管理:安全且つ品質を維持向上する施策をセンター内の関係各所と協議・調整し実行。 □上記をチーム並びに作業会社、配送会社と協力して実現に取り組む。物流センター全体の運営管理をお任せします。 想定ポジションはマネージャー~副センター長(課長級)を想定しております。 当センターは3PL企業に業務委託をしているほか、マテハンベンダーやグループ会社、協力会社、荷主など様々な企業と協業しながら運営しているセンターであるため、社外の関係各位との折衝や交渉、業務指示管理がメインの職務になります。 とりわけ当センターには多くのマテハンが導入されており、その管理や新規導入などの取り扱いもあります。 ■求人の特徴: ・物流全体を管理する業務として関係各所との折衝業務が中心です。 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募条件> ■必須条件 ・普通自動車免許をお持ちの方 (下記いずれか) ・物流会社での就業経験(入出庫情報の管理デスクワーク、現場での物流管理、配車など職種問わず) ・食品会社やスーパーマーケットなど小売業界での商品管理や在庫管理、物流管理のご経験 ●募集年齢 35歳以上52歳以下 ※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため 社員様のインタビュー https://www.nichirei.co.jp/saiyo/logi_group/work_style/06/ |
---|---|
給与 | ■月給 334,800円~403,300円 ※経験、実績、前職年収に応じて設定させていただきます ■想定年収 560~680万円 |
勤務地 | 早島物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 石川物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 岸和田常温物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 常温大正物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 常温山口物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 相模原物流センター |
仕事内容 | 当社物流センターでは、セブン-イレブン各店舗からのオーダーに対して商品を卸売し、小ロット多品種の日用品雑貨等を「必要なときに必要なだけ」決められた時間・場所へ正確に配送を行う為に管理を行っています。 物流管理スタッフとして各物流センターへ所属し、セブン-イレブン・ジャパン専用の物流センター運営に関する業務を行っていただきます。 入社後は、徐々に ・改善活動(5Sや作業、スケジュールや配置などの改善を図り、業務効率や働きやすさの改善企画・実行) ・数値管理(日々の業務に係る数値のほか、生産性や収支計算に関わる数値管理・事務作業) ・委託先折衝(在庫管理や入出荷に関わる実作業を委託しているベンダーのマネジメント) ・得意先折衝 など、センター運営業務全般をお任せし、サブセンター長、センター長の候補としてご活躍頂きたいと思います。 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 |
---|---|
給与 | <予定年収>382万円~509万円 <賃金形態>月給制 <賃金内訳>月額(基本給):240,000円~320,000円 <昇給有無>有 <残業手当>有 <給与補足> ※給与額は経験に応じて決定します。 ※想定年収は毎月10時間の残業時間を含みます。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です |
勤務地 | 水海道物流センター |
仕事内容 | 音楽、エンターテイメントに関わる、アーティストと ファンをつなぐマーチャンダイジング(=商品計画、商品化計画)として、 ライヴ・イベントに関わるチケット、 グッズ、ライセンスなどの流通、 ファンコミュニケート運営に関わる 広義のロジスティクスの円滑運営やサービス改善を担って頂くポジションです。 具体的には、 ■チケッティング ■通信販売・発送 ■ファンクラブ運営・管理 ■郵送物発送 ■会場販売グッズ製作 ■トランスポート (イベント機材など) ■倉庫(DC/TC)による物流管理 …といった当社サービスにおけるロジスティックス業務の中枢センターにおけるセンター長(又はセンター長候補)として、 物流センターでの入荷・出荷業務の管理・マネジメントをお任せします。 ■現場にいるアルバイトリーダーを指揮、指導、監督 ■入出荷の作業計画作成、派遣作業者の発注、進捗管理、収支管理 ■チームのタスク管理・マネジメント ■クライアント対応(入出荷の調整・事故調査の報告をメール、電話にて行います) ■協力会社との調整(資材会社・派遣会社・配送会社等との折衝) ■生産性向上やコスト削減等の改善活動 当社では業界に先駆けて ・ストリーミングサービス ・決済システム ・ICタグやQRコード、WMSなど商品管理システム といったシステムを導入してきましたが、 ご存じのようにエンターテイメント業界の環境変化や進化のスピードは凄まじく、 DXやAI関連のテクノロジー導入も急激に進んでいます。 そのような中、エンターテイメント業界の「Something New」スピリットに共感を持ちながらも、 「縁の下の力持ち」という役割に矜持をもってプロフェッショナリズムを発揮頂ける、 バランス感覚を持った方を求めます! アーティストとファン、ファン同士をつなぐ機会はライブイベント会場に留まらず 、アーティストサイト、ファンサイト、ECサイト、 キャンペーンやバーチャル空間、 異業種とのコラボなど様々なチャネルがあり、 複雑かつ進化スピードの激しさもあってキャッチアップも大変ですが、 時代の進化を作り出している手応えを存分に実感できる、 やりがいのあるポジションです。 |
---|---|
給与 | ◆月給25万円~50万円+各種手当+賞与(年2回) ※経験・能力を考慮し、決定します。 ※時間外手当は別途全額支給します。 ◆年収450万円~700万円(12分割して毎月を支給) |
勤務地 | 埼玉県川口市安行吉岡1776 |
仕事内容 | 音楽、エンターテイメントに関わる、アーティストと ファンをつなぐマーチャンダイジング(=商品計画、商品化計画)として、 ライヴ・イベントに関わるチケット、 グッズ、ライセンスなどの流通、 ファンコミュニケート運営に関わる 広義のロジスティクスの円滑運営やサービス改善を担って頂くポジションです。 具体的には、 ■チケッティング ■通信販売・発送 ■ファンクラブ運営・管理 ■郵送物発送 ■会場販売グッズ製作 ■トランスポート (イベント機材など) ■倉庫(DC/TC)による物流管理 …といった当社サービスにおけるロジスティックス業務の中枢センターである、茨城の五霞センターにおけるセンター長(又はセンター長候補)として、 物流センターでの入荷・出荷業務の管理・マネジメントをお任せします。 ■現場にいるアルバイトリーダーを指揮、指導、監督 ■入出荷の作業計画作成、派遣作業者の発注、進捗管理、収支管理 ■チームのタスク管理・マネジメント ■クライアント対応(入出荷の調整・事故調査の報告をメール、電話にて行います) ■協力会社との調整(資材会社・派遣会社・配送会社等との折衝) ■生産性向上やコスト削減等の改善活動 当社では業界に先駆けて ・ストリーミングサービス ・決済システム ・ICタグやQRコード、WMSなど商品管理システム といったシステムを導入してきましたが、 ご存じのようにエンターテイメント業界の環境変化や進化のスピードは凄まじく、 DXやAI関連のテクノロジー導入も急激に進んでいます。 そのような中、エンターテイメント業界の「Something New」スピリットに共感を持ちながらも、 「縁の下の力持ち」という役割に矜持をもってプロフェッショナリズムを発揮頂ける、 バランス感覚を持った方を求めます! アーティストとファン、ファン同士をつなぐ機会はライブイベント会場に留まらず 、アーティストサイト、ファンサイト、ECサイト、 キャンペーンやバーチャル空間、 異業種とのコラボなど様々なチャネルがあり、 複雑かつ進化スピードの激しさもあってキャッチアップも大変ですが、 時代の進化を作り出している手応えを存分に実感できる、 やりがいのあるポジションです。 |
---|---|
給与 | ◆月給25万円~50万円+各種手当+賞与(年2回) ※経験・能力を考慮し、決定します。 ※時間外手当は別途全額支給します。 ◆年収450万円~700万円(12分割して毎月を支給) |
勤務地 | 茨城県猿島郡五霞町幸主力新田 |
仕事内容 | イタリアを代表するモダン家具ブランド「MInotti」の物流管理の仕事を担当していただきます。 インテリアが好きな方、海外ブランドに興味のある方、物流管理・商品管理が未経験でも歓迎致します。 輸入(通関書類)の段階からサプライチェーンに携わって頂くだけでなく、ブランドのもつ世界観を作りあげる一員として、多岐に渡る業務をお任せ致します。 【物流管理の具体的な仕事内容】 ・通関書類の作成 ※欧州からの商品輸入に係る担当者を書類作成でのアシスト ・入庫商品の検品作業 ※開梱してキズなど不具合が無いかの確認、商品管理タグの貼り付けなどの軽作業。 ・納品先に正確かつ効率的に商品をお届けするための配車手配、事務管理等 ・社内問い合わせ対応、配送委託先・倉庫委託先との打ち合わせ ※通常は電話やメールでのコミュニケーションになりますが、必要に応じて配送協力会社や川崎市にある倉庫に出向き、打合せや商談を行います。 ・ショールームの展示品入れ替えや、お客様宅への納品作業指示 ※物流担当として、大きさや重量や荷姿を鑑みて(搬入口やエレベータ、通路幅など)作業指示に立ち合いを頂くケースもあります ・物流業務、在庫管理等における改善策の提案 南青山オフィス(デスクワーク)と川崎センター(作業管理)が50:50のバランスになります。 社内の営業やデザイナー、社外の配送業者などとコミュニケーションをとり、フットワークを駆使して関係各位との協業により、イタリア高級ファニチャーを扱う自社商品のブランドと品質を、サプライチェーンの分野で付加価値を提供頂くポジションです。 - Minotti - イタリアを象徴するモダン家具ブランド https://minotti.jp/ ミノッティの本社・工場は、ミラノから北へ20kmの街メダにあります。 高級リゾート地で知られるコモ湖に近いメダは、貴族の別荘「ヴィラ」で使われる高級家具の産地として18世紀から栄え、今もブランド家具メーカーの多くがメダを拠点としています。 70年前、アルベルト・ミノッティによって、この街にクラシック家具工房が産声をあげました。やがて1970年代からモダン家具づくりをはじめたミノッティは世界中にショップを展開し、イタリアを代表するグローバルブランドへと躍進しました。 世界60カ国以上に展開する300を超える取扱店のなかで、ロンドン、ニューヨークと並ぶ特別な「モノブランドショップ」のひとつが、Minotti TOKYOです。 多くのヨーロッパ家具メーカーが海外生産へシフトしていくなか、Minottiは「Made in Italy」を貫いています。 創業者のアルベルト・ミノッティ自身が優れた家具職人であり、本社工場は、すべて特注によって家具が作られていた時代のDNAを受け継いでいます。 高級ブランドのバッグと同等の皮革、ファブリックスを使い、卓越した職人の手によって縫製されたソファ、チェアは、金属、ガラス、天然石など本物の素材との組み合わせによって、家具というジャンルを超えた、ファッションやジュエリーに匹敵する空気感を漂わせます。 |
---|---|
給与 | 月給 250,000円 ~ 350,000円 |
勤務地 | 東京都港区南青山5-4-19 南青山コート地階 |
仕事内容 | 【職務概要】 物流センターのサブリーダーとして、現場運営に取り組んで頂くポジションです。 【現場の運営業務】 <仕組みに基づいた運営> ① 作業者指導、支援 ・ 新規入職者やスポット派遣社員への作業指導 ・ 作業手順の履行状況確認、指導 ・ 作業者からの問い合わせ対応(イレギュラーやミスへの対応) ② 作業進捗管理 ・ 作業進捗の管理(遅延が発生している場合の物流リーダーへのエスカレーション) ・ 作業進捗に基づく、自担当エリア内での要員配置の見直し ③ 5S活動のパート社員への指示、実施 ④ 改善提案 ⑤ お客様対応(定型的な報告) 入庫・ピッキング・検品・出庫など作業において、効率よく稼働するための作業指示や生産性改善などを行っていただきます。 【体系的なスキルアップが可能】 業務運営の仕組みが完備されているので、それに基づき業務を運営頂く事が可能です。 体形的なオペレーションに沿って職務に専念頂けます。 まずはサブリーダー(契約社員)として入社し、現場作業の円滑な運営に経験を積んで頂いたのち、 最短では1年でリーダー(正社員)となり、業務運営の仕組みを作り、サブリーダーに指示をする役割を担って頂き、 物流管理のスキルを修得しキャリアを構築頂けたらと思います。 ■キャリアステップ:最短一年で正社員を目指せます。 正社員後はリーダー(年収450万円~)→グループリーダ(年収470万円~)→主査(年収550万円~)→課長・棟長(年収670万円~)→センター長(700万円~1000万円程度)とキャリアを積むことができます。 ■正社員に転換後は、下記の領域に業務の幅を拡げ、実績を重ねてリーダー~センター長へのキャリアアップを目指して頂きたいと思います。 【物流マネジメント業務】 <運営のための仕組みを作る、管理する> ① 作業計画の策定及び実行管理(荷量予測に基づいた要員手配及び実績管理) ・ 全体進捗の管理及び対策(相互応援等の判断)の実施 ② 品質管理 ・ 作業手順の作成、見直し ・ クレーム発生時の対応(リカバリー対応、真因分析、対策の立案及び落とし込み) ③ 収支管理 ・ 日次、月次収支の管理及び収支悪化時の要因分析と対策の実施 ④ 改善活動の立案、指導、実施 ⑤ 5S活動の指導、管理 ⑥ 事務管理(日々の事務対応及び月次での作業完了報告書(請求データ)作成等) ⑦ お客様対応(お問い合わせ等への対応:問い合わせ内容を理解し、問題解決に向けた対応) ⑧ パート社員対応(勤務時間管理、雇用手続き管理、面談、従業員からの苦情等への対応) ⑨ サブリーダーの育成指導(チーム作り) |
---|---|
給与 | 基本給 178,360円 ~ 208,860円(交通費、残業代、家族手当、住宅手当など別途支給) |
勤務地 | 千葉物流センター |
仕事内容 | 【職務概要】 物流センターにて入庫・ピッキング・検品・出庫等の倉庫内のマネジメント、具体的には効率よく稼働するための作業指示や生産性改善、収支管理などを行っていただきます。 【体系的なスキルアップが可能】 業務運営の仕組みが完備されているので、それに基づき業務を運営頂きます。 体形的なオペレーションに沿って職務に専念頂けます。 経験を重ねるごとに物流管理のスキルを取得頂けます。 そして担当する現場のサブリーダーとして業務改善に積極的に関わって頂き、いずれ(最短で1年後)には現場リーダー(正社員)へとステップアップ頂きたいと思います。 【具体的な業務】 (1) 作業者指導、支援 ・ 新規入職者やスポット派遣社員への作業指導 ・ 作業手順の履行状況確認、指導 ・ 作業者からの問い合わせ対応(イレギュラーやミスへの対応) (2) 作業進捗管理 ・ 作業進捗の管理(遅延が発生している場合の現場リーダーへのエスカレーション) ・ 作業進捗に基づく、自担当エリア内での要員配置の見直し (3) 5S活動のパート社員への指示、実施 (4) 改善提案 (5) お客様対応(定型的な報告) ■キャリアステップ:最短一年で正社員を目指せます。 正社員後はリーダー(年収450万円~)→グループリーダ(年収470万円~)→主査(年収550万円~)→課長・棟長(年収670万円~)→センター長(700万円~1000万円程度)とキャリアを積むことができます。 |
---|---|
給与 | 月給 179,000円 ~ 210,000円 |
勤務地 | 千葉物流センター |
仕事内容 | 【職務概要】 物流センターの担当現場にて、マネジメント業務全般を お任せします。 ・通常の物流センターオペレーション(入荷・出荷・保管等の指示や人員計画作成)やマネジメント(収支管理・改善等) ・作業の進捗管理/オペレーションの改善提案 ・作業スタッフ(主にパート)の採用や労務管理 ・倉庫作業のOJT、補助(検品、梱包、積み込みなど) ・お客様窓口業務(納期確認、進捗報告、イレギュラー対応など)/収支管理 など、運営のための仕組みを作り、管理する仕事になります。 【具体的な業務】 (1) 作業計画の策定及び実行管理(荷量予測に基づいた要員手配及び実績管理) ・ 全体進捗の管理及び対策(相互応援等の判断)の実施 (2) 品質管理 ・ 作業手順の作成、見直し ・ クレーム発生時の対応(リカバリー対応、真因分析、対策の立案及び落とし込み) (3) 収支管理 ・ 日次、月次収支の管理及び収支悪化時の要因分析と対策の実施 (4) 改善活動の立案、指導、実施 (5) 5S活動の指導、管理 (6) 事務管理(日々の事務対応及び月次での作業完了報告書(請求データ)作成等) (7) お客様対応(お問い合わせ等への対応:問い合わせ内容を理解し、問題解決に向けた対応) (8) パート社員対応(勤務時間管理、雇用手続き管理、面談、従業員からの苦情等への対応) (9) サブリーダーの育成指導(チーム作り) ■本ポジションのキャリアステップイメージ 入社後は現場リーダー(年収350万~)として 徐々に規模と業務量の大きい現場リーダー(年収450万円~)に進み、 →グループリーダー(年収470万円~) →主査・フロアリーダー(年収550万円~) →課長・棟長(年収670万円~) →センター長(700万円~1000万円程度) をめざずキャリアコースになります。(総合職として全国拠点への転勤を想定) |
---|---|
給与 | 月給 200,000円 ~ 250,000円 |
勤務地 | 千葉物流センター |
仕事内容 | 【職務概要】 物流センターの担当現場にて、リーダーとして下記の業務全般をお任せします。 ・物流センターオペレーション(入荷・出荷・保管等の指示や人員計画作成)やマネジメント(収支管理・改善等) ・作業の進捗管理/オペレーションの改善提案 ・作業スタッフ(主にパート)の採用や労務管理 ・倉庫作業のOJT、補助(検品、梱包、積み込みなど) ・お客様窓口業務(納期確認、進捗報告、イレギュラー対応など)/収支管理 など、運営のための仕組みを作り、管理する仕事になります。 【具体的な業務】 (1) 作業計画の策定及び実行管理(荷量予測に基づいた要員手配及び実績管理) ・ 全体進捗の管理及び対策(相互応援等の判断)の実施 (2) 品質管理 ・ 作業手順の作成、見直し ・ クレーム発生時の対応(リカバリー対応、真因分析、対策の立案及び落とし込み) (3) 収支管理 ・ 日次、月次収支の管理及び収支悪化時の要因分析と対策の実施 (4) 改善活動の立案、指導、実施 (5) 5S活動の指導、管理 (6) 事務管理(日々の事務対応及び月次での作業完了報告書(請求データ)作成等) (7) お客様対応(お問い合わせ等への対応:問い合わせ内容を理解し、問題解決に向けた対応) (8) パート社員対応(勤務時間管理、雇用手続き管理、面談、従業員からの苦情等への対応) (9) サブリーダーの育成指導(チーム作り) |
---|---|
給与 | 月給 185,000円 ~ 235,000円 |
勤務地 | 千葉物流センター |
物流プロ.com